本ページは、プロモーションが含まれています
現在皆さんの中には、現役バリバリの働き盛りの方、もうすぐ定年を迎えて自由な時間が増えるのは、うれしいけれど、どの様に過ごして行こうかと迷われている方、もう既に定年退職しているのだが、時間を持て余してしまっていて、毎日が不完全燃焼の方など様々な方々がいらっしゃる事と思われます。
今や人生100年時代だと言われています!
まだ60歳からは、現在お勤めされている会社の再雇用を選択される方が多いと思いますが、65歳又は70歳には、定年を迎える事になるでしょう。
その後あと約30年ほども有るわけです。
この残された年月を、いかに楽しく、いかに有意義に過ごすかであなたの人生は、大きく変わってきます。
現在、何かしら趣味をお持ちの方は、それに没頭し、極められると良いと思いますが、今まで何十年もがむしゃらに働いてきて、特にこれと言った趣味が無いと言う方におすすめのインドアで出来る趣味を7つご提案したいと思います。
eスポーツをしよう!
eスポーツと言う言葉を、まだよく聞きなれないと思われる方も少なくはないでしょう。
eスポーツは、エレクトロニック・スポーツの略です。
コンピューターゲームをスポーツ競技として、捉える際の名称です。
2020年の国内のeスポーツの市場規模は、66.8億円で、2023年には、150億円超まで拡大すると言われています。
アメリカでは、既に国が、eスポーツをスポーツとして認めていて、プロゲーマーがスポーツ選手であると認めています。
又近い将来オリンピックの正式種目として、採用される可能性も高まってきています。
このeスポーツですが、単なるコンピューターゲームにとどまるだけでは無く、なんと、脳の活性化にも効果的であると注目されています!
従って、認知機能低下の予防になると、介護施設でも取り入れられています。
平均年齢65歳以上の日本初のシニアのeスポーツのプロチームも発足している状況です!
そこで、子供や、孫との共通の趣味として、楽しむケースも増えてきています!
この機会にぜひ、ご家族で参加されては、いかがでしょうか!
オンラインで学べます!
読書をしよう!
小さい頃から慣れ親しんでいる方も大勢いらっしゃる事と思います。
多くの文章に触れる事によって、自分の中に様々な知識が蓄積され、それがアイディアとして、活かされて、自分自身で考える能力が身に付きます!
本で読んだ情報を鵜呑みにするのではなく、培った自分の知識や経験と組み合わせて自分独自の考え方を作り出す情報編集能力が、鍛えられます。
まずは、乱読をおすすめします!
片っ端から、ご自身の興味のある本をどんどん読み進めて行きましょう!
では、次に読書には、どのような効果が有るのかを解説して行きます。
ストレスを解消する!
音楽を聴いたり、散歩したり、コーヒーを飲んだりする様に、読書には、ストレスを軽減させる効果があると言われています。
それも、わずか6分で、効果が期待できるそうです!
ですから、就寝前にピッタリですね。
ただし、スマホやタブレットの電子書籍では、ブルーライトによる刺激が睡眠の質を低下させてしまいますので、紙の本を読むようにしましょう!
会話力、文章力がアップする!
これは、言うまでもありませんね。
創造力がアップする!
例えば名著川端康成の「雪国」の中に、「トンネルを抜けると、雪国であった。夜の底が白くなった」という一小節を読んで、「雪国って、どんな感じなんだろう?」「夜の底が白いって、どんな光景なんだろう?」と想像する事によって、創造力が鍛えられます!
創造力と言うのは、日々のお仕事や、生活をしてゆく上で、あらゆる場面で必要です。
新しい企画の提案や、問題解決方法をひねり出す際に、発揮されます!
この創造力がないと、いわゆるマニュアル人間になりかねません。
他人からの情報や指示がないと、何も出来なくなってしまいます。
私の周りにもこの様な方は、結構います。
是非、自分自身で、考える能力を身に付けましょう!
脳が活性化される!
黙読でも十分、脳が活性化されるのですが、音読すると更に一層活性化すると言われています。
脳が活性化すると、コミュニケーション能力が向上し、相手の思いを感じ取ったり、自分の考えを的確に伝える事が出来るので、良好な人間関係を構築する事が出来ます!
仕事や日常のヒントが得られる!
何か問題に突き当たったり、悩みを抱えたりしている時は、読書を通じて、先人の知恵を学ぶ事が出来ます!
視野を広げられる!
読書を通して、昔の人や遠い国の人々の、ものの考え方に触れる事が出来ます!
時代を超えて物語の登場人物や著者の気持ちや考え方を追体験して、味わえると言うのは、まさに読書の醍醐味です!
読解力を高められる!
現在AIが驚異的なスピードで進化していますが、この読解力だけは、AIでも習得が困難であると言われています。
従って、読解力の高い人は、AIに仕事を奪われません。
自分自身の市場価値を守るためにも、読書は、重要です!
いずれ、完全な自動運転が実用化され、普及すれば、運転手さんは、必要でなくなってしまう可能性は大です。
ボキャブラリーを増やせる!
本を読んでいると、新しい言葉に出合いますよね。
その言葉をマスターして、自分のものにして行けば、どんどんボキャブラリーを増やす事が出来ます!
メタ認知能力を高められる!
メタ認知能力とは、自分自身の状態を客観的に把握する能力のことを言います。
メタ認知能力が高いと、ネガティブな感情が沸いてきても、冷静に自分を分析し、適正に対処する事が出来ます!
例えば、SNSで高級車を自慢している人の投稿を見つけて、あなたが、腹をたててしまったとしましょう。
メタ認知能力が高ければ、このいらだちは、嫉妬心によるものだな、自分には、到底、手の届かない高級車だから、乗れる人の事をうらやましがっているんだと分析して、気持ちを落ち着かせ、いつまでもイライラした感情を引きずる事を避けられます!
特に、小説には、登場人物の心理や出来事が第三者的な視点で描かれているので、客観的に物事を把握する能力が鍛えられます!
このように、読書は、良い事ずくめです!
しかし、読みたい本は、いっぱいあるけど、なかなか、その時間がとれないのよねと思われている方々も大勢いらっしゃることと思います。
そこで、速読解力が身につくトレーニング講座があります!
こちらをご参考にしてください。
すべての社会人のための業務効率アップ講座【速読解Biz】将棋をしよう!
藤井聡太八冠の大活躍で、一大ブームとなった将棋。
将棋の一局は、プロでは、平均112手で決定すると言われています。
その中には、あらゆる可能性があります。
コロナ禍でも、家にいながら、本格的に楽しむ事が出来て、上達も可能です!
パソコン、スマホから気軽に対局が出来ます!
まずは、将棋を楽しみたいと言う方は、こちらが、おすすめです!
ガチで勝負したい!腕を上げたい!と言う方は、こちらの方が、おすすめです!
こちらは、パソコンから対局する場合は、無料で、一日何度でも対局出来ますが、
スマホ版ですと、一日一局までで、それ以降は、課金する必要がありますから、気を付けて下さいね。
全体的に強い人が多くて、初心者では、なかなか太刀打ちできないので、最初は、将棋ウォーズでチャレンジして、腕を上げてから、将棋倶楽部24に進んで行って下さい!
では、将棋には、どんな魅力があるのでしょうか?
直感力をアップ出来る!
将棋は、右脳と左脳をたっぷりと使います!
具体的には、将棋は、9×9マス、40枚の駒が並んでいます。
それを一つづつ動かして行く訳なんですが、頭の中で、盤面の駒を動かした状態を想像し、図形としての認識が出来る右脳が活躍し、更には、瞬時に、何十手先までも読み、最善手をひらめく事が出来る左脳が鍛えられます!
局面が、複雑になると、先を読むのが、難しいですが、そこで、この直感力が鍛えられます!
この直感力に関しては、藤井聡太八冠は、3歳の頃から、愛用しているおもちゃ「キュボロ」が多大なる影響を及ぼしているのではないかと言われています!
相手の立場に立って考えられる!
忍耐力を養える!
相手の指し手を待つ事で、忍耐力も養われます!
それに伴い、礼儀作法も身に付きます!
弱さを認め克服する事が出来る!
勝負ですから、当然、勝ちっ放しと言う訳には、いきません。
負ける事によって、自分の弱さも、甘んじて見つめる事が出来ます。
特に、対局中にどこが悪かったのか?と反省して、次に活かす「感想戦」が非常に重要です!
級や段が有るので、目標が明確になる!
初心者向けの書籍、動画が充実している!
女流棋士山口恵梨子ちゃんねるのYoutubeも大人気です!
AmebaTVでも、プロ棋士の対局が見れる動画が多数あります!
将棋ソフトで上達できる!
囲碁をしよう!
黒と白が交互に打って、最終的には、自分の陣地の大きさを競うゲームです。
囲碁は、特に右脳を使います!
囲碁は、大局観が必要で、広い盤面上には、その大きさと同じくらい良い手、打つべき手がたくさんあります!
局面も多く、ひとつに決められないくらい数々の選択肢が有り、優先順位が非常に難しいゲームです。
その様な特性から、損をして、得を取れ!と言う打ち方になる傾向が強くなりがちです!
そう言う所が、会社の経営や、人生にも通じる部分が多々あるので、政財界に愛好家が多いと言われています。
どうしてもマイナーなイメージが強かったんですが、少年ジャンプに囲碁マンガの「ヒカルの碁」が掲載され、テレビで放映されると、「ヒカルの碁」旋風が巻き起こりました。
そして、以前の囲碁ファンとは、異質の「ヒカルの碁」世代の親子が、あちらこちらのイベントに参加する様になり、人気が高まってきています!
では、囲碁の魅力は、どこにあるのでしょうか?
大局観を養える!
論理的な思考、集中力、忍耐力を養える!
世代間、国際交流のコミュニケーション力を付ける事が出来る!
答えのない局面で、考える力、能動的に考える力を身に付ける事が出来る!
負ける経験をして、それを克服する心を鍛える事が出来る!
映画鑑賞をしよう!
昔は、映画と言えば、映画館まで、足を運び、ポップコーン片手に、真っ暗な中、約2時間程椅子に座って、大きなスクリーンで観ると言うのが、当たり前でした。
彼女とのデートのイベントの一つと言う、位置づけでした。
私たちが、学生の頃には、車で、大きな敷地に停車して、その車の中から、映画を楽しむドライビングシアターと言うスタイルも有りました。
しかし、今では、スマホで簡単に、サクッと、いつでも見れる様になりましたね。
動画配信サービスも充実していて、色々な企業が参入している状況です。
中でも、おすすめは、見放題動画29万本、レンタル動画4万本を配信しているU-NEXTです!
31日間の無料トライアルの特典として、下記が付与されています。
〇 月額プラン2,189円(税込)が31日間無料
〇 600円のU-NEXTポイントプレゼント
本ページの情報は、2023年10月時点のものです。最新の状況は、U-NEXTサイトにてご確認下さい!
まずは、31日間の無料トライアルがあるので、下記のボタンから、3分で登録してみましょう!
なお、解約は、いつでもOKです。
それでは、映画鑑賞を趣味にすると、どの様なメリットがあるのかを、ご説明いたします!
感性が豊かになる!
自分が体験する事以外のストーリーを、映画を通して、疑似体験する事によって、様々な価値観が有る事に気づき、それを、自分の中に落とし込む事によって、自分の感性が磨かれます。
知識が広がる!
約2時間ほどで、自分の知らない世界を知る事が出来ます!
諸外国の文化であったり、政治、歴史、食、ファッション、風習など様々な事が学べます!
非現実味を味わえる!
3Dや特撮技術で、現実では、ありえない事が、体験できるのは、凄く魅力があります。
人との関わり方が上手くなる!
映画は、主人公が、周りの人と関わりながら、物語が進んで行きます。
登場人物が使う言葉の言い回しや、表情などを見て、それを、自分に落とし込む事が出来ます。
人は、どの様にすれば、喜ぶのか? 今、何を感じているのか?などと言うような事が、理解しやすくなります。
リフレッシュ出来る!
映画を観ると、感動、興奮、熱狂と言った人の感情を揺さぶられます!
例えば、最近ストレスが溜まっているなぁと思えば、スカッとする映画を観たり、ちょっと気分が落ち込んでるなぁと思えば、笑えるコメディタッチの映画を観たり、泣きたいなぁと思えば、感動する映画を観たりして、リフレッシュする事が出来ます!
ここで、個人的におすすめの映画を2本ご紹介したいと思います。
脳が活性化される!
懐かしい映画を観ると、高齢者の脳が活性化されたと言う、山梨県立大学の研究結果が有ります!
高齢者に、懐かしの映画を鑑賞してもらったところ、ストレス分析で「快」とする結果が出たとの事です。
DIYをしよう!
DIYとは、Do it Yourselfの略です。
既製品には、無い、自分好みのオンリーワンの家具や棚を作る事が出来ます!
自分で、一から設計を行う事が出来るので、感性までの過程を自分自身で楽しめます!
又、コストが、材料費だけで済む為、既製品を買うよりも、安く済ませます!
ホームセンターでも、手軽に扱える道具や、材料が購入できるのも、魅力ですね。
ハンドメイドもDIYの一環に挙げられます。
その中でも、最近では、SNSでも、良く見かけるハーバリウムが大人気です!
ハーバリウムとは、ガラスの可愛い小瓶の中に、きれいな花をオイル漬けしたものです。
特にお手入れをしなくても、美しい花の姿を保ち続けられます!
しかし、どうやって作ったら良いのかわからないと言う方も大勢いらっしゃる事と思いますので、
よろしければ、こちらの講座を参考にしてみて下さい!
大人のぬり絵をしよう!
ぬり絵と言うと、お子様がしているイメージが強いのですが、最近では、大人でも気軽に楽しめる趣味としても人気急上昇中です!
フランスが、火付け役で、コロリアージュと呼ばれて、大人のぬり絵が世界中でブームを巻き起こしています!
では、ぬり絵には、どの様な効果が有るのでしょうか?
自律神経が整う!
ぬり絵は、アートセラピーとも呼ばれていて、色をぬる事に夢中になり、呼吸が自然と規則的になり
自律神経を整える効果があると言われています。
クーピーペンシル付きで、すぐに始められる大人のぬり絵は、こちらです!
ストレス解消になる!
美しい絵柄や美しい色を見ているだけで、心が華やかになり、好きな絵柄に思い思いの好きな色をぬっていく過程そのものが、心を穏やかにしてくれて、リラックス出来て、ストレス解消になります!
脳全体を活性化させる!
視覚を通して、全体像を把握し、それを自分の過去の記憶にあるものと形・色を照合し、その情報をもとに、どこから、どうぬるかとプランを立てて、実際に、手を動かして、ぬり進めていく!
この行為が、脳全体の活性化につながり、認知症の予防や改善にもなると言われています。
夢中になって、楽しむ事が、大事ですね。
中でも、マンダラのぬり絵が、特に、効果的だと言われています。
マンダラは、サンスクリット語のmandalaに由来する言葉で、円(丸)または、本質を得ると言う意味です。
アートの世界では、すべての模様が、対称に描かれた図を曼荼羅と呼びます。
曼荼羅には、描き進めて行くごとに、精神的な安定がもたらされ、心が癒される不思議な効果があると言われています。
精神科医で心理学者のカール・ユング氏は、患者の治療に、曼荼羅を描かせていたそうです。
又、実際に、ユング氏自身も、曼荼羅を描き、そのリラックス効果を実感したと言われています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
おもしろそうな、興味のある、やってみたいなと思う趣味があれば、お気軽に、やってみて下さい!
どの趣味も、脳を活性化させる要素が、ありましたね。
いつまでも、若々しい、脳でありたいものです!
世間では、年齢を重ねるにつれて、頑固になる人が多くなると言われていますが、
これらの趣味を、ご自身のライフスタイルに取り入れて頂いて、
おおらかな、柔軟な、頭の回転の速い大人を目指しましょう!!
にほんブログ村
コメント