人生100年時代!生きがいに出来る趣味[コーヒー]

グルメ

本ページは、プロモーションが含まれています

2025年4月からは、定年が、65歳まで延長されると発表されましたが、更に今後は、70歳までに引き上げられると予想されます。

いずれにしましても、今や人生100年時代だと言われています!

65歳もしくは、70歳で定年退職したとしても、その後まだ、約30年ほど有る事になります。

ただし、健康である事が、大前提ですが。

先日、あるテレビ番組の中のインタビューで、歌手の郷ひろみさんが、「60代は、黄金期 70代は、プラチナ期だ!」とおっしゃっておられました。

これは、本当に楽しみだと思いました。

当然、加齢は、どんどん進行して行くわけですから、放っといたら、体力面、精神面ともに衰退していく可能性が大です。

ですが、身体も、メンタルも、しっかりとケアする事によって、非常に前向きに人生を楽しめると言うお手本を見せて頂きました。

この定年後の人生を、より楽しむ為には、やはり、趣味が有った方が、楽しめますね!

そして、今回は、日常生活の身近にある[コーヒー]を趣味にして、楽しみましょう!と言う事で書いていきたいと思います。

コーヒーは、どうやって、発見されたの?

時は、6世紀、アフリカエチオピアの高原に、群生している木々の実を、ヤギが食べて、興奮しているのを山羊飼いの少年が見つけました。

そして、自らもその実を食べたところ、これは、なかなかいけるぞ!と言う事で、修道僧たちが、こぞってこの実を食べてみると、なんだか、力が湧いてくるような、不思議な感覚を抱いたと言うのが、コーヒーの起源だと言われています。

その後、イスラムの名医ラーゼスが、初めて、文献にコーヒーを薬として、記したのが、今から約1000年前のことです。

コーヒーは、胃に効く薬だと書かれています。

古代、中世の人は、コーヒーを薬として、飲んでいたそうです。

コーヒーは、どうやって出来るの?

ほとんどの方は、コーヒーと言えば、茶色い粉、もしくは、粉を砕く前の茶褐色のコーヒー豆を思い浮かべる事と思います。

では、このコーヒー豆は、どうやって採れるのでしょうか?

コーヒー豆は、実は、コーヒーノキに出来るコーヒーチェリーと言う果実の中に入っている「種」なんです!

この「種は」、英語で、「グリーン」 「グリーンコーヒー」と呼ばれています。

この緑色の実が、赤く熟し、その豆を一つ一つ手で収穫し、それを、加工・乾燥させて初めて、生豆(なままめ)が流通する訳なんです。

コーヒー豆は、コーヒーノキ1本あたり約450gしか採れないそうです。

ですから、約30杯ほどしか、採れない訳なんです。

このコーヒーノキを沢山植えて、世界中に輸出しているので、相当な労働力が必要とされます!

日本では、生産は、ほとんどされていませんが、輸入量は、世界で3番目です。

コーヒーノキは、全世界で、約150億本あり、コーヒーの生産は、南米やアフリカをはじめ、現在約70ヶ国で行われています。

コーヒーの生産工程から知ると、コーヒーの味わい方が、また一味も二味も変わってきます!

コーヒー生産の裏側が見られるドキュメンタリー映画は、こちらです!

2014年に、日本では、2015年に公開されました!

コーヒーの種類は?

コーヒー豆は、産地名やブランドで、キリマンジャロ、ブルーマウンテン、モカ等様々な種類があるのは、ご存じだと思います。

ここでは、カテゴライズと言う切り口からですと、スペシャルティコーヒーとコモディティコーヒーとに分類できます。

日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)のスペシャルティコーヒーの定義は

消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。

中略

カップの中の風味が、素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階において、一貫した体制・工程・品質管理が徹底していることが必須である。(From seed to cup)

 

コーヒー生産者の方々が、本気で美味しいコーヒーを創るために取り組んで生産されるコーヒーがスペシャルティコーヒーなんです!

品質と鮮度の両方ともがそろっていないと、スペシャルティコーヒーとは名乗れません。

コモディティーコーヒーは、スーパーなどで見かける一般的な安価で流通しているコーヒー豆のことで、約9割を占め、残りのわずか1割ほどが、スペシャルティコーヒーなんです!

その中でも、売り上げの100%が、生産国アフリカの給食支援に寄付されるコーヒーがこちらです。

サードウェーブコーヒーブームの火付け役とも言われるブルーボトルコーヒーは、こちらからどうぞ!

そして、やはり、豆の状態で購入して、飲む直前に挽くのが、鮮度抜群で、美味しいんですよね!

コーヒーミルは、こちらから、どうぞ!

USBで充電出来て、持ち運べるので、キャンプの時にも美味しいコーヒーが飲めますよ!

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥6,690 (2024/04/12 15:00時点 | 楽天市場調べ)

ゆったりとした時間とその「手間」を楽しむなら、手動もいいですよ!

同じコーヒー豆でも、挽き方で、ずいぶんと味が変わります。

中挽きです
細挽きです

中挽きが、一般的ですが、粗挽きだと、苦みが少なく、酸味が強くなり、逆に細挽きになるほど苦みが出やすくなります!

その日の気分で、お好みで味わう事が出来ますね!

コーヒーを飲むメリットって?

リラックスできる!

コーヒーの香りを嗅ぐとα波が出やすいと言われています!

α波は、安静時や眠りに落ちる際に出る脳波なので、脳が安定した状態になっていると考えられます。

ダイエット効果が期待できる!

コーヒーに含まれるカフェインとポリフェノールの一種であるクロロゲン酸には、脂肪燃焼効果があると言われています!

上記した通り、昔は、胃に効く薬だと言われていた様に、胃酸の分泌を促す働きがあります。

食後30分以内に飲むのがポイントです!

食後のコーヒーと言うのは、とても理にかなっていますね。

ただし、胃の調子が悪い時には、コーヒーを飲むことは、おすすめしませんので、ご注意下さいね。

覚醒効果が期待できる!

よく、眠気覚ましにコーヒーを飲むと言うフレーズを聞きますが、ご存じの方も多いと思いますが、カフェインには、覚醒作用があります!

脳の興奮や、覚醒をつかさどる神経伝達物質を刺激して、ドーパミンやノルアドレナリン等のホルモンの分泌を促します。

筋肉の活性化に期待できる!

カフェインの覚醒効果が、脳に作用し、集中力や持久力をアップしてくれます!

そして、筋肉の疲労を感じにくくなって、筋肉の活性化につながります!

生活習慣病の予防が期待できる!

コーヒーには、タンニンと言うポリフェノールも含まれていて、クロロゲン酸と同様に、抗酸化物質が豊富で、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の予防に期待できます!

また、老化防止、美肌などアンチエイジングの面でも期待できます!

コーヒーのストレス緩和効果によって、糖尿病発症のリスクを低下させると言う研究結果が公表されています!

精神的要因、コーヒーと糖尿病との関連について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト

コーヒーのプロになろう!

趣味は、やっていると段々と極めたくなるものですね!

コーヒーもしかりです!

普通に淹れるだけでも美味しいんですが、喫茶店のマスターは、どんな風に美味しいコーヒーを淹れているんだろうか?

焙煎士の方は、どんな技術で美味しいコーヒーを焙煎しているんだろうか?などと、どんどん興味が湧いてきます!

また、ラテアートに興味を持たれている方、コーヒーに合うスイーツに関心がある方もいらっしゃることでしょう!

このように、コーヒーのプロフェッショナルになる資格が、実は、あるんです!

しかも、スマホだけで資格がとれるんです!

通勤途中やすき間時間にメールをチェックする感覚で、ちょこちょこ勉強して、資格がとれれば、最高だと思いませんか!

コーヒーの資格以外にもチョコレートソムリエやチーズソムリエなど40種類以上の講座がサブスクで学習できるんです!

ご興味のある方は、こちらからどうぞ!

チーズソムリエ資格取得講座

まとめ

コーヒーは、単に美味しいだけの嗜好品にとどまらず、身体的にも、メンタル的にも、非常に素晴らしく、薬にも匹敵するほどの効果が期待できる健康食品だと言えます!

自分で、豆から、コーヒーミルで挽いて、淹れたコーヒーを飲むのは、格別です!

もぅ、最高に美味しいです!!

家族や友人に、自分が淹れたコーヒーを振る舞って「おいしい!」と言ってもらえると、とてもうれしいです!

天気の良い日に、好きな音楽を聴きながら、美味しいチョコレートやドーナツと一緒に、コーヒーを飲んでいる時が、至福の時です!

皆さんも是非、この、得も言われぬ贅沢なひとときを味わってみて下さい!

最後に、私のおすすめするコーヒーのお供をご紹介しておきますので、よろしければ、こちらからどうぞ!

ふるさと納税 【小倉山荘】をぐら山春秋 小缶(8ヶ入り13袋) 京都府京都市 :463936:ふるなび(ふるさと納税) - 通販 - Yahoo!ショッピング
■ 容量 【内容量】8ヶ入り13袋 【寸法】タテ242×ヨコ242×高さ74mm 【重量】0.63kg■ 配送について 準備でき次第、順次発送 タイプ:【常温】

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味を楽しむへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました