本ページは、プロモーションが含まれています。
いつもお読み頂きまして、ありがとうございます。
アラフィフの皆さん、お元気ですか?
ようやく、訪れた 秋 を満喫されていますか?
中には、胃腸の調子がいまひとつで、食欲の秋をあまり、楽しめていない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
ちょっと食べ過ぎて、胃もたれしたり、飲み過ぎて身体がダルイって事もありますよね。
若かりし頃の様に、少々暴飲暴食しても、へっちゃらと言う訳には、いかなくなってきています。
そこで、今回は、身体の内からメンテナンスして、心身共に健康的になりましょう!と言う事で、足裏マッサージにスポットを当ててみたいと思います。
足裏には、上図の様に、内臓につながる、神経と毛細血管の集中した反射区があります!
その、反射区を刺激して、身体の内から活性化して行きましょう!
その効果を、一緒に、見て行きたいと思います!
血行促進
足裏は、心臓から、一番遠い位置にあるため、血液が溜まりやすい部位です。
血行が改善されると、全身の血行を促進でき、疲労物質が流れて疲労感やダルさから解放されます!
痛気持ちいい位の加減で、不調を感じる部位を刺激するのがコツです!
よく、TVの罰ゲームで見かける、激しく刺激するのは、控えた方が良いです。
ちょっと、物足らない位の力加減が丁度良いみたいです。
食後、飲酒前後、妊娠中など、血行促進による影響が出やすい場合には、足つぼの刺激は避けましょう!
リンパの流れ改善
リンパは、身体の末端、足裏から心臓に向かって、一方的に流れます。
リンパの流れが悪くなると、免疫力の低下や、風邪をひきやすくなります。
また、冷え性や、慢性的な痛みやコリなどの不調を引き起こす可能性があります。
デトックス
血流の流れが良くなると、内臓が活性化し、排せつ機能も回復し、不要な水分や老廃物を排出しやすくなります。
老廃物が身体の中を巡るため、眠気やダルさが出る可能性もあります。
これは、一過性のもので、好転反応と言われます。
ですから、足つぼマッサージの後は、水分補給とゆっくり休むことをおすすめします。
足裏にゴリゴリするものがある方もいるそうですが、それは、老廃物です。
血液やリンパの流れが滞り、老廃物が蓄積されやすくなったもので、ジャリジャリと音がする方が意外に大勢いるそうです。
リラックス
自律神経の働きにアプローチするので、自律神経が整い、リラックス効果があります!
姿勢の改善
足裏のむくみを改善することで、正常な足裏のアーチを取り戻すサポートが出来るため、身体のバランスが悪くなって、姿勢が悪くなるのを防ぎます!
足裏のアーチは、すねや足裏の筋肉によって、支えられており、歩行時や運動時にバネやクッションにもなる、重要な部位です!
足裏は、歩行時やジャンプした際に、最初に着地する場所であるため、その衝撃をダイレクトに受ける事になります。
その衝撃を吸収分散し、足や腰だけでなく、身体全体にかかる負担をやわらげているのです。
足裏のアーチ構造が崩れる原因は、加齢に伴う筋力の低下、肥満による足の負荷増大、足に合わない靴を履く等日々の生活習慣が影響します。
足裏アーチが崩れると、骨や関節などに負担がかかり、偏平足、外反母趾などと言った足の変形へ進行し、痛みやしびれなど様々な足の症状を引き起こします。
足つぼマッサージだけでは、追いつけない場合、こちらの様なサポートグッズもあります!
まとめ
いかがですか?
早速、足裏をマッサージしてみたくなってきませんか?
自分で指で押してみたり、ゴルフボールを踏んで、コロコロしてみたりと、なんでも良いと思います!
YouTubeでも、色々と観ることが出来ますよ!
自分自身の健康だけにとどまらず、専門的に、資格を取得して、お仕事にも活かしたいと言う方には、
こちらがおすすめです。
ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座人生100年時代、健康には、興味関心を持って、色々と取り組んでみたいですね!
知識を持っているのと持っていないのとでは、大違いです!
10年20年経過すれば、雲泥の相違です!
あの時に、ケアしといて、本当に良かったと実感することと思います!
是非、足裏マッサージも取り入れて、実践してみてくださいね。
こんなにも、健康的になったなど、うれしいお知らせも楽しみです!
人生100年時代!大いに楽しみましょう!
コメント